それは私の友人夫婦が授かった子どものファーストシューズを作ったことが始まりでした
生まれてきたよろこびをかたちにしたい!
それ以来このきもちのかたまりを親御さんと一緒になって作ってきて気づいたこと、
それは子どもたちひとりひとりに素敵な物語があるということ
Atelier Le Ventでは
生まれてきたよろこびをファーストシューズに吹き込んで、
靴からはじまる子どもと親御さんのための世界にひとつの物語をかたちにします
le ventはフランス語で“風”
人には人の風が吹く
そんなお手伝いができることを願ってお作りいたします
ひとつひとつ想いをかさねて
そして未来にその想いを馳せて
2019年
2月
02日
土
寒中お見舞い申し上げます。
2019年が始まりもう2ヶ月目に入りましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私は昨年保育に携わる諸々を学習すべくインプットの年といたしまして、興味関心・ピン!ときたものに参加等しました。今年はアウトプットをするためにその様々なものを繋げることをして参りたいと思います!
さて、この半期も皆さまのご協力のもと、子ども基金への募金をいたしました。心より感謝します。
インフルエンザなどの感染症が流行していていますのでどうかご自愛し温かくしてお過ごしください。
●公益財団法人セーブ・ザ・チルドレン
http://www.savechildren.or.jp
2018年
8月
19日
日
残暑というよりは、風が秋の気配を感じさせてくれていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、随分ご無沙汰しておりました。
今年の春より新たな環境でいろいろな活動を試みております。そのひとつに保育園での担任という職務を仰せつかり、子どもと一緒に日々を大切に過ごしています。
そのような訳でなかなか発信をしておりませんでしたが、皆様のご支援・ご協力のもと今回も半期の売り上げの一部を公益財団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンへ寄付いたしました。深く御礼申し上げます。
これからもできることからひとつずつ。
今後ともよろしくお願いいたします。
●公益財団法人セーブ・ザ・チルドレン
2018年
1月
24日
水
先日は雪がたくさん降り、寒くて芯から冷えて冬の厳しさを感じる日々。
そんな中でも木々に蕾がつきはじめているのを見ると春の訪れも垣間見れますね。
さて、昨年後半期の売り上げの一部を公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンに寄付いたしましたことをご報告いたします。
ご協力くださった皆さま誠にありがとうございました。
これからも自分にできることを一つ一つしてまいりたいと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
●公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
http://www.savechildren.or.jp